| |||||||
《品詞(2)》終助詞。次の「な」は終助詞で、文末について命令形表現をやわらかくしたり、勧誘の意を示したりする。ほとんど標準語ですね。
《用例》「てごして、ごしなれな」(手伝ってくださいな)。
《用例》「まあ、やってみましょいな」(まあ、やってみましょうよ)。
《参照》
鳥取弁における助動詞の用例、鳥取弁における助詞の用例
| 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
| なはら-ん | なはっ-た | なはる | なはる-とき | なはら なはりゃあ | なはれ |
| 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
| なら-ん なろ-う | なっ-た | なる | なる-とき | なら なりゃあ | なれ |