ご意見、ご感想はこちらに
mailto:gonbe007@ns0.mahoroba.or.jp
辞書(なまける)に|
動詞活用表メニューに
活用等 | 用 例 等 |
---|---|
![]() ![]()
活用の型:下一段活用(カ行) |
|
未然形 |
なまけン、なまけりゃ(ア)シェン、なまけら(ア)シェン、なまけりゃ(ア)ヘン、なまけら(ア)ヘン
・・打消し 《用例》「お客さんが来とんなるけ、なまけらいけんで」「なまけらへん、なまけらへん」(お客さんが来られているから、ふざけたらいけないよ)(ふざけない、ふざけない)。 《補遺》「しぇん」「へん」は、強い打消しになる。
なまきョウ(なまけョウ)、なまきョイ(なまけョイ)
・・意志、未来、勧誘 |
連用形 |
なまけマス
・・丁寧な断定
なまけチャア
・・希望
なまけナル
・・尊敬、丁寧
なまけヨル、なまけトル
・・状態、進行
なまけタ
・・確認、過去 |
終止形 連体形 |
なまける 《用例》「おまいげの子は、ようなまけっがな」(お宅の子どもは、よくふざけるんだなあ)。 《補足》「なまける」の「る」は「なまけっがな」のように、促音化する場合が多い。
なまけるダラア、なまけっダラア
・・推量 |
仮定形 |
なまけら(ア)、なまけりゃ(ア) 《用例》未然形・打消しを参照。 |
命令形 |
なまけ(エ)
|
辞書(なまける)に|
動詞活用表メニューに
ご意見、ご感想はこちらに
mailto:gonbe007@ns0.mahoroba.or.jp