PHS雑記帳(2001年6月分)


どーでもいい話のネタにはならない程度の私のPHS行脚収集+うだ話です。

2001.6.9

 まずは前回日記の日から今日までの足跡をダイジェストで・・・。

 ビジネスショウ(東京)にもちゃっかりと行った後、昼飯は有楽町の「さか田」(恐るべきさぬきうどん参照)だぁ〜、と東京な味に少々落胆しながらも続いて口直しに大森で大幅な回線粛清を行い、さてルートビア、と思いきや・・・閉店しているぅ〜(大泣)。話によると溜池山王が本土の最後の砦(嫌な漢字だ 苦笑)だったようで、ここも亡くなり本土からA&Wは絶滅したらしい・・・(号泣)。せいぜいわしたショップかSONY PLAZAか原宿で缶モノかフォーモストなブルーシールなアイスで我慢するしかない。

 その数日後には来週がばたばたする週にもかかわらず翌日晩から計5人でフェリーで高松上陸。そう、丸亀町のドコモ mobile squereのスタンプも兼ねてうどん巡礼である(^^;
 結局コース取りは・・・
鶴丸(麺切れ(泣))--->いきいき坂出(なんじゃ!このパサパサなネギは!(--;; )--->岩田屋--->やまうち(ゲソ天がぁ〜)--->長田--->山越--->池内--->(塩江の端のうどん自販機)--->道の駅の温泉(^^;--->谷川米穀店--->小縣屋本店--->HARD-OFF郷東店--->讃岐屋(2年越しの感動のなめこおろし(ToT))--->HARD-OFF屋島店--->鶴丸
で終了。しめて4:30から上陸後、22:00で終了で10杯+ゲソ天1+おでん2本で1日の食事が済んだ(をぃ)
 当然HARD-OFFは参加者からもリクエストが多く、香川市内2店舗とも周ることとなったが、参加者の1人談、冬に見たブツがまだ有る、とのこと。さらに私が津のHARD-OFFで以前に入手したJD-DA1がこちらでは箱付きで\8000、箱無しで\4000というえーかげんな値付け。ちなみにシリアルNo.が津で私が入手したものを含めて殆どそろっているのである(高松市内にある8つほどは殆ど連番(笑))。こりゃ全国にばら撒かれている可能性大だな。
# しかし、アステル四国のえっすんのポスターから、紙袋。しかもJTなOK!なポスターまで売りものにするとは、恐るべしHARD-OFF(笑)

 高松から戻ってきて翌日は名張でKDDIなイーザ回線を慌てて起こして、一部廢人ご用達吹田市内のJ-PHONEショップでまめ4号(J-DN03)に晴れて機種変更。

 この後しばらく仕事の所要で2週間ほどだんまり・・・・が、休みの合間に押さえるものはきっちりと押さえる(笑) そう、MC-P300である。

このMC-P300で個人回線前人未踏(!?)のDDIP8回戦^H線に突入するためあえて販売店の勢力が強い巨大亀を今回も選ぶ。今回MC-P300が要るのは結果的に常時接続回線の無い地域に住んでいる私として最も早く実現できる回線がこれだからである。
# k-optiは来年1月、フレッツISDNは隣町まで来てるが何時になるやら分からん、ADSLなんて静岡と違いもってのほか ;-p

 さて、巨大亀の攻防戦であるが、やはり与信を通し始めて1時間後、予想通り電話をかけなおす話になった。相変わらず担当者の名前を名乗らない関西支店の与信担当(怒)、個人回線は当社の規定により4回線までで・・・、といつもの言葉なのでいつもどおりに反撃(笑)、公開されてないものはんなもん知るか(笑2)。最後はこれ以上契約しないでほしいと言われたが、契約増やしてきっちり金払ってもらうのと既回線解約されるのとどっちがためになるのかなぁ・・・、しかもAir -H"はフレッツエリアで無い地域の対策も兼ねてるだろうに・・・と思いつつもなんだかんだ言いながら1時間半ほどで開通。
# まぁ、喪がもうすぐ明けるTegackyがあるのでそれはとっとと処分するけど ;-)

 早速設定にかかるが、Win2Kで非常に重要な設定に気づくまで2,3日ほど無駄金投げてしまったのはさておき、えらいパフォーマンスが悪いときがある。PHS周辺掲示板の情報から推察するに、どうやらPRINが混んでいるのが原因らしくなってきた。どちらにしろDIONが選択できない時点でPRINを選ばざるを得ない状況がある。
また、たまたまPHS中継局J(ポケットレピーター)を持っている私として、丁度試験に良い環境があったのでこいつをかまして接続してみたが、AO/DI接続(フレックスチェンジ)だとぼろぼろ、TCP/IP上でリクエストしてるはずのセッションはどっかに消えるわ、32Kパケットで出そうなパフォーマンスすら出ない。ちなみに32Kパケットで接続するとそれなりに安定して出るが、でもなんだか遅い・・・・。で、結果が例のDDIPからのダイレクトメール、結局本格的なテストはユーザーにさせているような状況。ったく、これだからKとかDとか言う会社はたいしたこと無い ;-p レベルはDoCoMoのFOMAモニター環境程度なのか 苦笑
しかも、MC-P300、手持ちの初代系chandra(NP-30)だとポインタにノイズが乗りまくってろくにポインタが使えない状況が判明(--;;; どーせ村田製作所が作っているのだろうだから、P100,200系では問題が発生しなかっただけに、チップアンテナばっかりに固執しないでまともなもの作ってくれ、と言いたいところ(苦笑)>SII&村田&DDIP

 さらに、いつもの試験区間での高速移動時のAO/DIのテストだが、MAを越えても接続が継続される、という面では画期的なのだがデータの流れがPIAFS2.1より極端に悪い。H/O時に通常端末以上に余分な制御chとのやり取りが必要な節があるようで、ろくにデータが流れないのである。下手をするとPIAFS1.0より悪いかも(--;;
 静止時は一時期のPRINの問題が解消されたらしい、と言われる8日以降はそれなりの速度をたたき出している。10日22:30でもAO/DIで約48kbps、パケットで18kbps程度、ちなみにPHS-J中継機中継時はパケットで9kbps程度。
(参照http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/)

 丁度9日に帝都からR氏が来たのでMC-P300談義と本人が借りているというC312SK(Rapira card)で接続をやってみたが、C312SK、これがまた借りている本人が言う通り劣悪(苦笑)
 道頓堀のど真ん中の昼下がりでろくに繋がらない、データが流れないという状況。cdmaかつ内蔵アンテナ故にPCからのノイズに弱いらしく64Kはおろか、9600も出ない。これなら9601Fの方がマシ(DoPa MAX 2881Pだと現状のDoCoMoの網では28.8Kはまず出ないだろう)との使用者談。さらにPCをかなり選ぶようで、まともにいけそうなのは不治痛のBIBLO系かあと少々。なにせPROTONのcdmaOneパソコンがNGとなっていたのには絶句(呆)。まぁ、メディアで評価してくれる人が評価してSIIとKとかDとか言う会社に一発渇を落してほしい、と思うこのごろでした(苦笑)

# 結局全然ダイジェストになってない・・・・>自分(^^;;;;


過去のメモ
Kansai PHS Janker's Club Index に戻る

Indexにもどる


ご意見、ご感想、新しい情報がありましたらmailをお願いします