PHS雑記帳(2001年5月分)


どーでもいい話のネタにはならない程度の私のPHS行脚収集+うだ話です。

2001.5.12

 淀より少しお先についに大阪にも巨大亀(ビックカメラ)が出現した。10%旋風はあちこちを巻き込んでいるようで、聞くところによるとせいでんで慌てて10%ポイントバックキャンペーンをやったらしい、穴だらけだが(苦笑)
 さて、まずは奈良へ価格確認。その後千日前で満を持して戦いを挑むことになる。そう、昨日発売になったCFE-01にターゲットは決まった(笑)
 書類書き書きの後、待つこと約40分、再び行ってみると・・・・すんなり出てきた(^^;; DDIPは2回線以降は年刑^H^H契が・・・などとうだうだ言う事業者であるため今回も戦い覚悟だっただけに拍子抜けである(笑)

 で、早速評価だが、LEDが3色になったことでMC-P200系より電界状況が判り易くなっている。しかしながらチップアンテナ故に通信の安定性は「?」を付けざるを得ない。JR難波の開口部から繋いで、天王寺駅の難関はクリアしたものの久宝寺手前で切れた。データの流れからもやはりH/O前後で流れが止まる時間が割に長いのも一体型らしい挙動である。
 ちなみに、eggyは認識不可(VE-PS06Gは一部機能は制限されるものの使用可)、sigmarion・G-FORTは店頭用接続確認リストにいきなり掲載されている(笑)この手法はある意味正しい戦略だろう>DDIP


2001.5.6

 スルっとKansai 3dayキップの最終消化は和歌山縦走。まずは和歌山市まで下り、そこから和歌浦手前までバス、そして1日2本の例の電車(笑)で再び和歌山に戻る定例のコース取りである。
 適当な頃合になったところでブラクリ丁徘徊、ただし、相変わらず電話的には「いけてない」場所なのでさらにDSまで足を伸ばす。目立ったものといえばP-doco? miniが手別\100というぐらいか。しかしこの値段は現時点関西最低値であることは間違いなさそうだ。

 昼前からバスで橋本まで約1時間50分という長丁場な区間をこなす。というのも、この辺はCS確認が未開拓な地域が多数あるためというのが乗った理由。
# 結果はそれほど芳しいものではなかったが(^^;;

橋本からは一気に難波まで戻り、さらに「おけいはん」(笑) 寺町を軽く確認した後京都駅前も押さえて本日は終わり。

 ところで、今回新PCのPCMCIAスロット不足対策にUSB-9664Pを導入したが、そこそこに活躍してくれている。「が」、こいつ、PIAFS2.1の接続が最悪なのである・・・。内容はこう。普通に64K PIAFS BEと接続できるのだが、走行中でしばらく走るとデータが流れなくなり、それから10秒程度で切れるのである。どうやら H/O後に起きる挙動のようで、ドライバの再送制御周りの作りこみが腐っているらしい ;-p
 このUSBケーブル、保有者数がなんとなくかなり少ないような気がするため、サンプル数を出すのに苦労しそうな気が・・・(--;;

# iodataからは送ってくれといわれているが、現用ゆえに辛いなぁ・・・(嘆)


過去のメモ
Kansai PHS Janker's Club Index に戻る

Indexにもどる


ご意見、ご感想、新しい情報がありましたらmailをお願いします