PHS雑記帳(2001年4月分)


どーでもいい話のネタにはならない程度の私のPHS行脚収集+うだ話です。

2001.4.30

 3連休最終日は新マシン(TPi1124)のFull battery試験をかねて松阪へ。途中名張から先のDDIPCS確認のためTelserchでLI情報を拾おうとするが、美旗でいわゆるバリ5であってもろくに接続ができない(苦笑)そう、DDIPの甘いバー表示(概ね40dBでバー5本という設定)に騙されてろくに上りがうまくいかないのである。伊賀神戸でなんとか繋がるもH/Oしまくる(--;; 青山町でやっとまじめに繋がったと思いきや、今度は縮尺が小さすぎてどこがどこか判らん(汗)縮尺を2つほど上げると全然違う場所の地図を表示するし・・・(--;; ったくぅ、肝心のところで使えんコンテンツだ ;-p

 と、ぶつぶつ思いつつ松阪に着、ここから「あの」名松線で西進するのである。そもそも一志・嬉野あたりがエリア予定になっているだけにあらゆる角度から見ておかねばならないポイントの1つでもある。
 が・・・・、伊勢自動車道沿いはDDIPが入ってきたが、それ以外はまったく音沙汰なし、あとは景色とスタフと腕木式信号を楽しみながらひたすら終点まで上ること1時間とちょっと、美杉の山奥まで来てしまった(^^;

 ここからは奈良県内を少し掠めてバスで北上、名張まで出てきたところで伊賀神戸経由伊賀上野へ。途中伊賀神戸周辺の駅でTelSerchを叩くがよくよく縮尺を引っ張り上げてみると中心は同じ所しか表示しない。むむ、これは・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
 DDIPのTelSerchの特徴として、端末の仕様である最大3CSまでの位置情報から位置を引っ張り出すのだが、1箇所しか出ないとき、その時はずばり掴んでいるCSの位置を表示することが知られている。で、その伊賀神戸での位置なのだが、どうやらよくよく見るとTU-KA東海(TKC)のBSがある位置なのである(笑)

# これで名張におけるDDIPのCS配置の推論は大体できた

 伊賀上野で支店業務をこなした後、再び伊賀神戸に戻る行程でも上林・比土でも同じ結果。さらに決定付けたのが桔梗が丘のTKCのBS、よくよく見ると、鉄塔の中間部にDDIPの16dBiアンテナがだっこしていることを確認。これで伊賀神戸〜青山町のカバーの方法が読めたことになる。
 しかしこの配置方法、コンテンツサービスに繋いでいて気づいたが、朝のあの接続できない挙動も含めてやたらハンドオーバーする挙動が顕著なのである。そう、伝搬距離が長いのでフェージングが激しいのである。これだと上りがただですら弱いMC-P200系だと目も当てられない状況になるのは火を見るより明らかだろう(苦笑)


2001.4.29

 遊レイルパス2日目、昼からゆっくりと近鉄沿線の要点チェック。途中632P+P-in小が手のみの店があったが、例の一件もあるし、5月になると恒例の価格改定で値上がりするのかなぁと思いつつも鶴橋から梅田へ。ここで急遽情報が入り日本橋でSO502iWMがファミ割施策を使って手別\7800という店が。もともとiWMはSH712em対策のために入手をもくろんでいた端末だが、なかなか下がらないところで4桁となると気絶するしかない(^^;;

 以前SO502i手込み\0を手に入れていた分を絡めて無事開通、あとは1年未満の機種変格安端末のもう1つ、P158でも入手するか・・・後々のために( ̄ー ̄)ニヤリ


2001.4.28

 k-optiでAJ-51+PS64Q2=\5800なるものにころこんでしまったばっかりに青ロットを掴まされ(k-optiではAJ-51の2回目のVer.UPは個別対応なのである)、仕方なくGW中ということもあり近鉄で名古屋へ。
 途中k-optiのeoサービス早期開業地区(香芝市)あたりの電柱を見ているといかにもぁゃιい橙色と黄色いケーブルが団地の外周を回るように敷設されていることがわかる。
 さらに、先々週に伊賀上野へ行った時に上野ICでDDIPのCSが建っている(この時CSは未稼動)ので地域的にはセットになる名張もエリアになってるかと確認したところ、やはり来ました来ました(^^)CSの場所の詳細は一部某所に報告済みだが、赤目口・名張・桔梗が丘・伊賀神戸・青山町と一部DoCoMoを超えたエリアに仕上がっているようである。
# 美旗はまだNG
 伊勢中川でもBARで言われてたとおりDoCoMoが進出してきており、久しぶりにこれからCS発見が楽しくなりそうである(ぉぃ)

 名古屋での本業務は・・・ただ単に電気ビルでAJ-51のVer.UPをするだけなのだが、市内主要個所を適当に周って夕方前にはさっさと離脱。


2001.4.21

朝から急遽池袋へ。目的はP-in小のPanasonicブランド、VE-PS06Gである。
昔に比べてASプラザ池袋は開店が11時とかなり遅くなったためしばらく近くで時間潰し。TTNet管内に来ればまずは手持ちのプチペイドの消化がまず念頭に置かざるを得ない、というのも案外プリペイド系は、私の場合、通話ではなかなか消化できない性質なのでデータ通信などに頼るところが多い。それにしてもTTNet、4月からデータ通信に加え、発信者番号通知が可能になったのは非通知拒否が当たり前となりつつある現状としてk-opti.comのプリペイドAと異なり非常に大きい。
 しかしながら、TTNetのプチペイドサーバーの不具合か、この時点で発番通知の機能が死んでいる(しくしく)

VE-PS06Gを無事開通させて、新宿は今まで行ってなかったコミュプラの確認とスキルチェック。とりあえずSound Marcketの曲目リストを「紙で」出せないかということを聞いてみた。
# ちなみにドコモ(中央)はm-stage MUSICのリストは存在する
結局そういう冊子は準備してないことが判明、とりあえずwebにあることがわかったのでよしとしておこう。ただし時間が15分ほどかかったのはマイナスかな、あれごときの質問で。

 新宿西口・アキバと渡って遅めにF氏とt氏と合流。しばらくアキバをぐるぐるするが、ここでt氏が転ぶ転ぶ、mp3プレーヤーに次はマルゼンでG-FORTを散々2人で唆して当の本人は見なかったことにしよう、聞かなかったことにしようと悶絶していたが、10分ほどで気絶。
そんな前ふりがありながらその後池袋へ。何気にF氏がたしかP711mが・・・と言った言葉がトリガーに・・・。とあるDSでP711mありますか?と聞いて有ると言われてここまで来たからには値段をと思って(飛行機代の捻出を考えると\6000そこそこだったらまぁ、今後のことを考えて微妙な範囲だなぁ・・・と思いつつ)なんぼですか?と聞いて受付嬢はふつーに

お嬢「***円です」

3人「へ!?」
(3人、思わず身を乗り出す)

# あまりの値段に2回も聞きなおしたぐらい

この額を聞いたとたん3人全員一撃、まるで何も無い道につっかえ棒を突然出されてひっくり返ってしまったような衝撃にかられ、気が付けばカウンターに3人ズラリ(笑)

 無事受け取り後F氏がt氏に追い討ちをかけるように閉店間際のアステルプラザに突入。ここでまたt氏がVE-PS06Gに転ぶ(笑)いやぁ、よく転ぶ人だ・・・・
# 本人はN57買うつもりだったのにぃと嘆いていたらしい

 今日はこれで思わぬ収穫を得て最終便で帰路に就いた。いやぁ、この2つで十分シチュエーションといい飛行機代の元をとった気がする(^^)


2001.4.14

 昼から梅田経由京都へ。ソフマップの中古の主力はざっと見た限り梅田になんとなく主力が集まっているようで日本橋より見た目在庫は豊富である、が、飛びぬけてこれといったものは無い。
 少々お買い物の後、寺町でいつもの巡回。こないだも言ったような気がするがDS四条堺町のP-doco? miniは\2000とおそらく関西最低価格。ただ、こいつも1台有れば事が済むので特に転ぶわけも無く京都駅へ南下、地図京都をさらっと巡回。その後はなぜか奈良行きのISLが有ったのでそれに乗ってそのまま奈良へ。
 しかし奈良三条もめぼしいものは無くそのまま撤退(^^;;

 ところで、家でえっちらおっちら遊んでいるうちに今更ながらΣの内蔵モデムによる対IW内線発呼ができるようになったので紹介しておこう。
 sigmarionのマニュアルには記述されていないが、たいていのモデムにはSレジスタがあり、概ねレジスタ値に割り当てられている機能は決まっている。ここで問題になるのが以下のレジスタ値(通常値はΣで設定されていると思われる値)

ということで、これら2つの通常値はすべてIWシリーズの内線発信に引っかかってくる値なのでこれらをすべて修正する。
 ただし、sigmarionの内蔵モデムシリアルポートは標準でCOM5に割り当てられているため、唯一(?)シリアルポートを直接弄れるTeraTermが現状COM4までしか操作できないためレジストリでシリアルポートをCOM4まで持ってくる必要がある。(どこがそのport設定か忘れた・・・ ^^;;)注意することは、この時点で携帯ほいほいがCOM portを開けなくなりこいつは死ぬことになる点である。
 あとはTeraTermでCOM4を開き、ATS103=0とATS104=0を設定してAT&Wすれば(って書いているうちに気が付いたが、んなもんリモートネットワークの追加設定でS103=0S104=0を宣言しとけば良いか・・・・)とりあえずは設定完了。

 気を取り直してTeraTermを閉じ、リモートネットワークで#*81(IW内線port電番)用の設定を作ってそれっ!

 ということで成功(^^)。さぁて、あとはG-FORTだな・・・・


2001.4.7

 オフ会当日なのだが、18きっぷが1コマ余っているので久しぶりに高松へ。途中、鴨川〜讃岐府中で2軒ほどうどん屋をかすめてから現地入り。ついでに四国に来たからには手持ちの四国契約AT-33(X)に仕事をさせる(笑)
# この区間で2軒といえばわかる人にはわかるでしょう(笑)

 相変わらず健在なノベルティ王国四国。とりあえず築港のいつもの店で値段を確認してから瓦町へ下りそこから北上。あの界隈の商店街もいろいろと変動があり、南新町にあったエッジプラザは300mほど北に移転し、代わりにauショップが入っている。あと、金券屋DSが移転し、瓦町近くの商店街に「まじめなDS」として開店。
 さらに、糸瀬無線の跡にDoCoMoがショウルームを入れてきた。当然ここは巡回対象。ということでどうやら会員募集していたのでとりあえず会員になってみた(笑)
 ただ、この会員証、よくよく見ると3〜8月の間に月1度4回以上来て判子を押してもらわないと正会員になれないのである。一応特典は付いているらしいので、はは〜ん、相変わらず域外組を排除したいのだなぁというDoCoMo四国の意図が丸分かりである(苦笑) ここを開設したのが3月下旬、確かに18きっぷ組だと3,4,7,8月でぎりぎり達成できるかという条件になる。
# そっちがそう来るならこっちは飛び道具(ジャンボフェリー)で来てやろうじゃないの(笑)

 アステルショップでPX-12を確保して早々に離脱。予定が切羽詰っているので岡山でもデオデオ・DS桃太郎・アステルショップ岡山程度しか押さえられずわずか1時間弱で大阪へとんぼ帰り。そしてoff会・・・・


2001.4.1

 今日は神戸でブラボーを一本釣り(笑)

 さて、昨日手に入れたイカきめ(AX-W1(X))であるが、この端末から指定3電番以外の規制対象外端末が増えているらしい。関西での代表例をあげればらくらくNET特番(ex.#8799)、取説のきめトーク用増補版によるとTTNetのちゃれぴ〜特番も対象外になっている。残念ながら1660(独自網らくらくNET特番)は駄目。
 さらに特筆すべき事に、登録3電番は自動的に電話帳の1〜3番に登録されるため何も考えずにツータッチダイヤルで指定先に発呼できるようになっている。まぁ、DDIPのAP-D102などはワンタッチなのだが。
 Air周りはすでに非きめトークなAX-W1があるため概ね評価済みだが、別に今となってはこれと言うほどでもなく2世代前のPHSという感じ。以前にも述べたようにAD-1x系っぽい挙動と感度は変わらない。

 どちらにしろ、もう少し#系特番の規制対象外番号を調べる必要がある>AX-W1(X)


過去のメモ
Kansai PHS Janker's Club Index に戻る

Indexにもどる


ご意見、ご感想、新しい情報がありましたらmailをお願いします