">

PHS雑記帳(2000年12月分)


どーでもいい話のネタにはならない程度の私のPHS行脚収集+うだ話です。


2000.12.31

 大掃除は端末の整理で半日を潰してしまうことになり結局動けず。たまぁに取材があるのだが、そのたびに奥にある端末をごそごそと引っ張り出してくることでまたこれが崩れる(嘆)、これの繰り返しだったりする(^^;;

 今年も過去の日記を手繰ってみると・・・

・PHS(Doccimo含む)
  551S-II,622S(W),621S*3,AJ-33(W),P-Link St.,AP-33(W),AT-33(N),631S*2,AJ-35(N),623N*2,AN-X1(N),SH821i*2,AD-31(N)+AP-05(まっTEL),KX-PH35S(W),N821i,AX-W1,AT-33(X),MM1D-PH1S(S),P821i*2,MC-P210/TD,VP-210*2,DL-M10,632P*2,P-in comp@ct,AJ-51(S),411P

・携帯
  CD-10DE,NM207(PU),P601ev,HD-66K*2,C202DE,N208s,NM502i*2,C106ST(K),P208(B),C100M*3,R209i(W),ER209i*2
 オークションで落とした端末を含めるとこれ以上になるのだが、うーん、PHSだけでも1月に3台ペースだよなぁ・・・・(爆汗)

 今年も私なりのベスト端末を出してみましょう

・ASTEL:AJ-51(良くも悪くもこれしかないでしょう・・・)
・DDIP:なし、と書きたいところだがRZ-J90かなぁ、少々心外だけど
・DoCoMo:無し(どれもこれもどっちつかずなのであえて無しにしました)
・ベスト事業者:PHS増に貢献したDoCoMo北海道・・・と書きたいところですが過去の悪行多数なので却下、したがって今回は該当無し
・ワースト事業者:ASTEL九州(去年は評価したが、体制の決まらないどっちつかずな状態なのでかなり減点)
・ベストメーカー:しいて言えば、三洋電機でしょう
・ワーストメーカー:NEC(623N、あれはなんじゃぃ(--;; )

 今年も遠征先およびあちこちで多数の方のお世話になりました、どうもありがとうございました。さて、来年は・・・・・っとぉ・・・・

# 事務連絡
# 親機接続可否の話がちょくちょく直mailで来るのですが一応接続表はHomepageのどっかに転がしていますのでそちらを参照してください
# ただし、時々ペーストしすぎて嘘になってしまっている or 空欄になっていることがありますのでその辺は指摘を頂ければ幸いです
# こっそりと更新しますので(^^;


2000.12.29

 先日北陸契約623PをP-doco?に戻すのをDML梅田で失敗した(いくらPHS-ALADINになっても他地域契約のP-doco?への機種変更は不可)ので急遽敦賀へ。それにしても寒い、前回のような荒れた天気ではないが余呉あたりはえらい雪が積もっていたことを思うと当然である。
 敦賀からバスに乗りそこから少々歩いてDS敦賀着、早速開店いきなり支店業務開始。ここで担当氏から返ってきた言葉は

「PHSのマシンを立ち上げるのに2時間ほどかかります」(一応申し訳なさそうに)

 な、なにぃ〜(ーー;; ぉぃ、だいたい全国的にも北陸的にもALADINメンテの日でもないし、PDCなら最初から業務出来るくせにPHS-ALADINになってもそんな時間がかかるとはど〜いぅこっちゃぃっ・・・と思いつつそれは困るということで後日自宅送付の交渉開始、しかしながらこれが失敗したので頭の中でソーツカツ丼が渦巻きながら(敦賀といえば駅弁よりもヨーロッパ軒のこいつなのだ(笑))結局仕方なしに時間つぶしと称して近所の移転した100満ボルトなどを見て回る。
# 敦賀といえども一応100満ボルトにはASTELのねっとホーダイの展示スペースはあった(笑)

 後に某ルートで分かったことだが、どうやらDS敦賀は"「本来開店前に火を入れておかなければならない」PHS-ADALIN端末を立ち上げていない"のが2時間待ちの原因らしい。いくらなんでもPHSエリア外のDS小浜(小浜市)なら許すが、せめてPHSエリアかつ敦賀で唯一のDSなんだから端っから業務が無いと判断して立ち上げないというのはこりゃおしおき対象だな。DS東インターに続き、またドコモ北陸にクレーム入れなならんのか・・・(嘆)
 結局10時にオーダー立ててから終わったのが12:25、全く・・・・(--;;。やっぱりほっておくと後の人の為にならないので年明けにでも松島ビルに葉書をまた出すか・・・、敦賀は場所的にも長期的にも旧IDOプラザ伊賀上野(トヨタ内に有った頃)的存在になって欲しい(笑)ので。

 たまたまタイミング良く来たバスに乗り、予定通りソースカツ丼を駅弁代わりに買いこんで敦賀を離脱。普通に戻るには面白くないのでいつもの小浜線コースで西進、舞鶴・福知山を経由しながら南へ。ここでさらに寄り道をして谷川から加古川線でキハに揺られて加古川へ。途中エリア状況が無いのは道中ほとんど寝ていた(^^;; ので。どうやら小浜線に乗っている間に東海のT氏とすれ違ったらしい・・・。
 加古川からは時間調整しながら快速でAJ-51のフィールドテスト、さらに最後はライナーで締めて今年最後であろう徘徊終了。

 ということで、またAJのH/Oに関するぁゃιい挙動が・・・。今度はH/Oする際に無音になった場合5,6秒バー表示がそのままでその後何もせずに切断されてしまう症状が出てきた。しかもなんでもないエリア内での挙動である。
 さらに変な挙動が、次は電源周りで電池残量が2つになった後、1分もしないうちに電池切れで電源断となるが、再起動すると何事もなかったの様に3つに戻って普通に着発信ができるという症状。うーん、年明けにもbug-fix Ver.が出るらしいが、とりあえず洗うだけ洗い出してみるか・・・。

 あ、そうそう、DL-M10のAir周りだが、H/Oの閾値はだいぶ上がった、すなわち引っ張りはだいぶ減ったものの、感度的にそれほどでも・・・という端末ではない。KX-PH35SやPS-T25には及ばない(と断言してもいいだろう)のである。いつもの高井田〜三郷府県境越えもまともに越えたことが無いし、引っ張り具合の割に圏外警報が出るのが早いところを見ると感度がさほどでないことが分かる。あんまり村田のRFモジュールばっかりに頼ってたらだめよん>東芝
ただ、S200ほど引っ張らない端末なので個人的にデータ通信にはそれなりに使う気になれる端末である。


2000.12.25

 トンネルを抜ければ、そこは雪・・・・だった、というのもMLえちごの暑さに悩まされながらも寝入って目が覚めたのは長岡駅直前、新潟でも十分大丈夫だったのだが慌てて降りる。たしかに電車の過ぎた人気のないホームに雪は静かに降っている・・・・。
 待つこと1時間半、いったん六日町まで引き返して次の目的、ほくほく線ルートで直江津へ。しかしこの線路、乗って分かったのだがトンネルだらけで非常につまらん区間である、これなら越後線経由の方がよかったなぁ(嘆)
 直江津に着いた頃には殆ど周りの雪は解けており、さらに西に向け突き進む。富山までは局所的なエリアにしかならないのだが、やはり押さえている数としてはこの辺ではDDIPの方が上になる。

 金沢で大阪から北上してきたm氏と合流、今回遠征の最後の目的、北陸632P捕獲のためDS金沢東インターへ。しかしここ何回かここに来ると天気が荒れるなぁ・・・(嘆) 今回は予約を入れていたせいか手際がえらい良かったのには感心してしまった。m氏の新規も私のP-doco?からの機種変も併せて20分ほどで終わってしまったのはやはり前回のをしをきが効いたのか?!
 業務が終了すればすぐさまバス停を探して引き上げ開始、金沢滞在わずか1時間半ほどで一気に離脱。離脱最中に天候はさらに荒れて霰(雹かも ^^;;)は降るわでとっとと帰れと言わんばかりの天気だったのが悲しい。

 福井〜今津はょゎょゎの後、新快速でAJ-51とDL-M10の評価。AJ-51、音声周りはなかなか秀逸で湖西線のエリア内非トンネル区間では100mWCSがほとんどであるため非常に安定している。ただ、京都からの評価は網の問題もあり、あまり芳しくない。小出力CSが大量にある地域を高速で走るとCSの切り替えが頻繁になってくるためAJは振り落とされずにがんばってるけど・・・という状況。時々高速移動対策に付けられた300mWCS(CS14系)をつかむとがらっと安定するのでこのへんが課題か。あと、高速移動時の発信はお世辞にも良くない。まずJR-W新快速レベルの速度(100km/h〜)では無理と考えておいた方がいいだろう。
 最後はさらに環状〜関西線での評価。今度はdot-iを接続しながらの試験だが、これがまるっきり駄目。というのもなんでもなさそうな区間でH/Oできずに気絶してしまうことがしばしばあり、そのまま圏外警報を出して落っこちるケースが見受けられる。どうもmailやブラウザのアプリケーションがAir周りまで足を引っ張っている感じがする。元から動作が重いと言われていたAJ-51だが、ここまでひどいとなると・・・良くも悪くもデタスコ(DS-110,320)と似ている(苦笑:デタスコはLS越えH/Oが非常に下手)
 やっと家に帰ってきてお約束のようにAJ-51はPA簡易登録の挙動を示して登録させたのはいいが、登録させたPAを掴まない。こいつ、AD-31以来の相当なバグ持ちだなぁ・・・・(嘆)

# 家に帰ってくると、NTT方式の103Pからの切り替え、411Pが届いてました(^^) これで2台じゃぁ〜


2000.12.24

 某雑誌のフリーマーケット?に偵察へ。一応一度は見ておかねばとは思っていたが、最近散々悪行をやっていた頃の編集部員は軒並みソフトバンクの某編集部にいるし、まぁ、大した事無い・・・、と思いつつも東京国際フォーラムへ。
 ざっと見て思った事だが、さすがにこの手の雑誌の読者だとある程度相場がわかって物を出しているためまず買う気が起きない。そりゃ、903U-IIが\8000で売ってりゃ、ねぇ(苦笑) 目だったところは某代表が旧IDOの遺品を大量にばら撒いていた(^^;;というのが目に付いたところか。おかげさまでD320(bell-in MINIMO)を頂きました(^^)

 特に何するわけでも無く3時間ほど潰してしまい、慌ててアキバ経由で渋谷で支店業務(関西回線の整理)。そして新宿でハンズのNOKIAグッツを物色(^^;して西口でぁゃιぃ密談会議・・・と行くパターンだったが、これまた新しくできた西口駅前のさくらやの場所が良すぎる場所(飲み屋の1F)に有って、何を思ったかえらく気合が入っており、SH821i=\3800(手込)に転ぶ。当然さらに巻き取り端末が有るのでこれよりも下回る。
# 端末引き取りも飲んでいる間に行けるし・・・(^^;;

 ぁゃιく廃な談義はそこそこに終わり、私はMLえちごで最後の目的地、金沢へ・・・・。


2000.12.23

 仙台の状況にある程度見切りがついた段階で、m氏が問題のDSで632Pを予約で押さえ、仙台CSで支店業務をこなして頂く物は頂いて(笑:この時期は恒例のカレンダーが出る)昼に離脱、帰りは東北線ストレートコース。
途中宇都宮で某氏の迎撃を受けるイベントもありながらも夜には新宿に着。着くや否やF氏方々の迎撃を受けAJ-51=\4800にいきなり転ぶ。開通させたのはいいが、AJ-51独特の設定方法に嵌る嵌る(評価詳細は後日)

 結局ファーストフードでうだうだやって終わり、はじめての大江戸線で乗換駅1つ手前で終点と言う屈辱に見舞われ(泣)ながらもなんとか宿に着
# しかし、あゆ電に乗らなかった、見かけなかったのがせめてもの幸いか(!?)


2000.12.21〜22

 今年最後(?)の大遠征出陣。まずは帝都を飛び越えて仙台へ。372M〜常磐を乗り継ぎながら途中m氏と合流し磐越東線経由で郡山着。常磐で東北管内に入ったときはさすがDDIPと思ったが、磐越東線に携帯ですら全キャリア圏外な駅があるのには驚いた。それなりに集落はあるところである。さらに、こんな超ローカル線でもDDIPは部分的にエリアになっているのだが、PIFS2.1になっていないCSが多すぎる・・・・・(--;;;
 はじめての郡山でまずはヨドバシを確認、しかし話にならない・・・・。福島ではDDIP以外PHSと認められていない(?)状況である(苦笑)
 ここで見切りを付けた2人はさっさと福島へ移動し、目的の1つである風っ子トナカイ待ちの間市内徘徊に入る。
 福島も少々様変わりしており、東北圏ではおなじみMEDIA SITE(デンコードー)がメインの通りに開店、しかもタイミング良くセールをやっておりcassipiea for DoCoMoが\3800だったので何も考えずに(^^;; get、あとは東北土産の903U-IIも。その後一応DS福島・カメラのキタムラも確認するが今回のメインターゲットである632Pは論外価格。強いて言えばDS福島駅前の632Pが\9800(手込み?)だった程度か。
 福島からはキハなトロッコ車で呑んだくれながら移動、たまたま天気が良く、車がガラス張りだっただけに思わずうとうと・・・・、気づいた頃には仙台もそろそろと言うところだった。
 仙台着後は準備を整えて攻略開始。標的である632Pに絞って徹底的にDSを周る・・・。大半は\9800ベースなのだが、東北の変な特徴として、P-inやP-in小のセットだと概ね\3000ほど単体のみより値段が下がるのである(?o?) で、とある1つのDSで出てきた値段が手別\800(!!)それから先しばらく意識は無かった・・・(自爆)
# どーやら最後の1つをかっさらったらしい・・・・(^^;
 ただ、東北PHSの難点は機種変更価格が新規に対してあまりメリットがないこと。オプションはHA-2S,3Sや903U-II程度なら優遇されるが、割にPDAなどの類は高いのが癌。結果的に持ち続けてもあまりメリットを見いだせないことになる。
 あと、東北に来て気づいたことだが、ベルのサービスがかなり充実していること。K57による全国インフォはもとより、セレクトワイドがNEXTのオプションサービスとして用意されている。(ただし全国インフォは東北の場合02・DO適用不可っぽい・・・)
 一通り巡回かけたところで今日は終わり、とおもいきや、途中で寄った仙台SCの受付のねぇちゃん、あまりにも暇だったのか、641Ssと戯れているでわないか(笑) いつまで評価させるつもりなんだろう ;-p>DoCoMo&SHARP


2000.12.16

 オフ会当日、とりあえず日本橋の巡回を兼ねてG-FORTと、DL-M10,KX-HS100の価格調査。ついでにDDIPのメイン電番をひっぱりまくりS200からM10に機種変(謎)、これで一応feelな端末を入手する事ができた。
 M10は初回入荷はあったようだがやはり少なめ、HS100にあっては先日のリリースで来週に先延ばし。値段は新規\9800、機種変\11800が標準所か。また、G-FORTに関しては現在販売停止中のsigmarion以上に値段差が大きく、安いところでは\40K台半ばから上は\69.8K程度。まぁ、Σと傾向が違い、Parmサイズとなると好みが割れる、というか競合機種が多いのでΣほど売れるものではないと踏んでいるのであろう。

 ということでM10を弄りながら梅田へ北上、行き付けの店の値段を確認してN氏と合流して再びバスで南下、オフ会となったわけである。

 さて、また端末評価であるが、次はDL-M10、久々に101YやIP-1DのようなPHSでないPHSである。自営モードはグループモードだけ、しかもDDIPのグループモードは音声が実質不可なので仲間はずれなのである。AT-33からのグループ登録はできるが開いて側から発呼してもデュアルモードで繋がろうとするそぶりをするがだんまりを決め込んだまま・・・。この時点で良くも悪くもPHSから脱してしまった端末、と言わざるを得ない。
 画面周りは非常にSHARPっぽい反射型STN。SH821iを見ている私としては見なれた液晶なので昼間はたいていバックライトを切にする。あと、確かにmelodyは良い。PCM故のリアルさが出てるが、自作派としては音源そのものがわずかながら乏しい点もある。
# FM音源系は自分で音色をカスタマイズできるメリットがある
 すでにPS-PLAYER(あぽ氏作)があるためfeel向けにはこれで大半はOK、首都圏の発車音なんかもお手のものである(笑) ただし、PS-PLAYERのMIDIとdxm(feel -H"用メロディファイルの形式)音源比較がまだ完璧でないため、できない部分は手入力になる。ここは単音のJ90より4音設定可能なM10に軍配が上がるであろう。
 Air周りは次回・・・ということで。

# あ、そういえば東の行商人からAT-33(H,I)とAP-33(H)を買ってきてもらいました(笑) しかし、プリピッチの表書きキャッチフレーズには「今すぐ使える本物PHS!」(本物だけフォントと色が違う)にはなんとなく笑えますね。こーいうことをプリペイドAが出たときに旧ASTEL関西がやればねぇ・・・。


2000.12.10

 前日思い立ったかのようにM氏と話が一致し、広島へ。目的は広島テレメッセージ端末の捕獲である。

 ほぼいつものコース、関西からでは王道(?)であるチボリ〜スーパーラビットつなぎでの広島入で小雨の中現地着。早速電車(市電)で紙屋町に繰り出す。
 まずは紙屋町と言えばデオデオなんであるが、ここはなぜか「そごう」。かつて広島テレメッセージのポケベル自販機が置いてあったということで一躍有名(?)になったのだが、今やどっちもどっちな会社。1Fをくまなく見て周るがさすがにな、ない(泣) 仕方ないので受付のねーちゃんに真意を聞いてみるととっくの夏ごろに撤去したとか。がぁ〜、やはり夏に広島に行っておくべきだったか・・・。

 結局収穫はベスト広島本店でAJ-51の実機を触った事か。とりあえず公衆は2面あることを確認して成果無く退却・・・・。

 で、行き帰りの途中、M氏が所有しているRZ-J90を評価させてもらう。場所は姫路〜上郡。DDIPは大半問題無いエリアだが、網干〜竜野、相生から先がCS配置的に難しい所である。 聞いてみたところでは以前のJ80よりは若干引っ張るようになった感じ、ダイバシティはちょっと効いてるような雰囲気はある。しかしながら相生〜有年の薄い区間は越えられなかった。というのも、J90、どうもアンテナの位置が問題になるようでその構造上311Mと非常に似ている、よって頭と反対側に特に指向特性が出るような感じもする。一応フリップ開時には2つ目のアンテナが本体最上部に来るのである程度補えるかもしれないが、この辺は使い込まないと分からないので東の人柱氏にお任せしよう(笑)


2000.12.01

 月頭恒例、DS巡回。よくよく考えると主力のeggy、632Pは来週(12/8)発売なので今日の巡回はあまり意味無し(^^; 結局SO502iWMの価格確認になってしまった・・・。しかしながらこれでシグマリオンがP-in小の干渉問題で発売中止になる事が判明。

 さて、今日から恒例のパソコンフェスタが大阪ドームで行われているため確認。PHS関係はDoCoMo以外無しだが、意外にもDoCoMoのPHSがまともなものを持ってきた。(どうも貼っていたステッカーからするとブツは中央から引っ張ってきたらしい・・・)eggyにG-FORT。両方とも関西の12月パンフレットには掲載しているものである。ましてやeggyは中央が12/8全国一斉サービス開始と言っている以上また関西お得意の発売遅延はどこぞの某32Kサービスの様に許されるはずが無い。
 で、両方のブツの感触だが、eggyはキャメッセの様に独自プロトコルでドツボにはまる事を避けた様でそれなりに汎用性が効く、ただし画面があくまでもデジカメらしい画面のためあれでmailを読もうとすると結構大変かも。確かに動画配信だとあのサイズではドット数が少ないためある程度潰しが効くのは間違い無い。
 また、G-FORTはPsPC2000そのもの。アプリは見た限りでは携帯ほいほいとJRトラナビがデフォルトでインストールされている模様。設定の中を覗いてみるとバイトカウンターがあり、ちゃんと規定数に達すると警告が出るような機能も付いている。さぁて、問題は値段。恐らくシグマの値段に近いような感じはするが、OSが新しい分ちょっと高めかなぁ、と言う気がかなり。

 あとは見るところ大して無し(というかなんかWindows world Expoの販売ブースの様相を呈してる)なのでこれにて巡回終了。しかし、ドーム2Fのショッピングモールを久しぶりに見たら以前圏外だったDDIPのエリア化はポケットアンテナで補完してた。ドーム建設時に中途半端な設置するから・・・・やれやれ(--;;;


過去のメモ


Kansai PHS Janker's Club Index に戻る

Indexにもどる


ご意見、ご感想、新しい情報がありましたらmailをお願いします