|
![]() ![]() ![]() ![]() いちおう、飼育魚の解説だけしておきます。(^^;) 左の写真は水槽全景です。飾り珊瑚でレイアウトしています。 中の写真は、ハタタテハゼです。臆病なのでクマノミにいじめられいつも水槽の角にいます。 右の写真は、我が海水魚水槽で一番幅を利かせている。デバスズメとクマノミです。 クマノミはクリルなどの餌を住みかのカーペットアネモネまで運んだり、夜は寝床にして、仲良く共生しています。 水槽は75*45*45のアクリルで、オーバーフロー加工を施しています。濾過層は自慢の品(自作)で90*45*45のガラス水槽を濾過層部分を2層に分け、パワーフィルターで再度濾過後飼育水槽に汲み上げます。 濾過層内には、殺菌灯と、プロティンスキマを装備しています。 海水魚を飼育した感想は、やはり美しい!!沖縄の慶良間諸島で見てきた感動を自宅で居ながらに味わえます。しかし、飼育が難しい!結構落としてます!(^^;) 75*45*45水槽+90*45*45濾過層だとかなりの水量になり、水換えが大変海水魚水槽の所有は1本が限界です。(^^;) |