Location : Home > Contemporary Files > 1999 Title : Mosquito |
![]() |
我が家(実家)はあたり一面水田。。。。だったのだが、最近、すぐ裏の水田が埋められて、自動車販売店の駐車場になってしまった。
例年、夏になると蛙がゲコゲコうるさいし、窓をあけていようものなら、ツマグロヨコバイや蚊が入ってきてしまったものだった。私の部屋は締め切ってクーラーをいれるが、両親は蚊帳をつって寝る。(というか、つらないと寝れない。)
しかし、裏の水田が埋められてからは、夏の夜は静かになり、窓をあけていても、数匹しか蚊は飛んでこなくなった。季節はずれの蚊を「あはれ蚊」といい、古来から、殺さないのが風習らしいのだが、まあ、それでも、バチっとやってしまう。
日本で蚊によりかかる病気と言えば日本脳炎が有名だが、さほど、かかったという方を聞かない。(聞かないだけで罹患率は高いのか?)
ところが、今、ニューヨークでは、蚊の一種が媒介するセントルイス型脳炎(SLE)が流行しつつあるらしい。SLEは発症しても頭痛や高熱が出るくらいなのだが、高齢者にとっては時折危険な状態になるらしい。先々週で発症患者9人、死亡者3人、症状確認中が89人とのこと。
日本では肺炎が流行してるし、ニューヨークでも妙なものがはやっている。
どうなってるんでしょうかねぇ。。。
ちなみに、ニューヨークでは、患者が発見されると、空中から殺虫剤を散布するらしい。
そっちのほうが危険じゃないのかなぁ。。。
[Previous] : | 1999/09/13 : | あの金で何が買えたか |
[Next] : | 1999/09/27 : | 災害のあふれる地球で |
[Theme index] : | 国際 |
![]() |
Updated : 1999/09/20
|