Location : Home > Contemporary Files > 2000
Title : No Nomad
Site:Felix Logo
Contemporary Files #20000402
動かない。
/ BBSへGo! /

 先週の最大ニュースは、有珠山噴火だとは思うんだけど、これはもう、早期沈静化と被災者への激励しか書くことがないのでここではとりあげない。

 総務庁が3月30日に発表した、住民基本台帳に基づいて算出した人口移動状況によると、1999年に引越しなどで移動した総数は約 6,1866,000 人で、昨年と比較して91,000人の減少だそうである。不況で転勤が減ったことと、少子化で大学生の移動が減ったことが原因に挙げられている。
 …が、生まれてこのかた、1度も引越しと言うものを経験したことのない私にとっては、そもそも移動しなければならない動機と言うものが存在しないので、逆に、これだけの人が毎年移動していると言う事実のほうに驚いてしまう。大学だって就職だって、「家から通える」という前提で考えていると、そもそも、引越しが発生しないからだ。まあ、ここ(私の住処)は奈良なので、首都圏ほどではないにしても大学も職場もそこそこの選択肢が確保されているのでそんなのんきなことが言えるわけではあるのだけれども。

 確かバブリーな時期だったか、社会の流動化が進んで、どんどん人が行き来するようになって、「ノマド(=遊牧民)」化する、なんて論調があった時期もあったと思うけど、そんなの景気の成り行きでぶっ飛ぶ程度のものだったのねん。
 高度消費化社会だなんだとか言って、「ノマド」化なんて、そんなの、今の日本じゃ、無理だって。社会の大半が、「所有」に価値を見出しているうちは、土地とか家とか抱え込んじゃうもん。そんなもん抱えたら、動けないってば。おまけにこういうご時世だもん、余計に抱えたもんを離さないってば。

 こんなにちっこい島の上で家や土地を互いに所有なんて競い合うから無用に高くなるんじゃないのかな。必要な期間、必要なだけ使えたらいいって割り切ったら、そこそこお手軽になるんじゃないのかな。
 たとえば私は独身なので、今、家を建てる or 買うとすれば、自分のことしか考えない。だってそれしか必要ないもん。でも、建てた後に結婚でもしようものなら、もう部屋がない。子供でもできようものなら、さらに部屋がない。え? 建て替えろって? ほら、ここで無駄な投資になるじゃないか。 でも子供だっていつまでもいないでしょ? 嫁ぐとか独立するとかで出ていったら、ほら、今度は余るじゃないか。
 電力会社が一番嫌うのは、電力需要のピークが平準時と比べて異様に高いことらしい。それは、そのピーク時であっても電力を安定供給するためには、その瞬間最高値に合わせて設備を作らなきゃいけないからだ。でも、ピーク時以外はほとんど使わないので、遊休施設ってことになる。で、その維持管理費は電力料金に跳ね返るのであった。これとおんなじこと。

 独身の時・新婚の時・子供が小さいとき・大きくなったとき・独立した後…って言う具合にライフステージによって必要なスペースは違うのは言うまでもないこと。独身の時に「いつか結婚するだろうから」なんて建てちゃって、そのまま。。。。。ってことだってありうるわけだから、そんなリスキーなこと無理することないじゃない。

 必要なときに必要なだけ利用できる(事実上、それは「借りることが出来る」ということだけれども)仕組みを社会として提供できればいいのであって、「年収の5倍で家が買える」というのを政策にするのは妙な気がする。

 「動かない」んじゃなくて、「動けない」だよ、きっと。

 たぶん、日本全体の社会の活性化のためには、人口は流動化したほうがいい。ある地域が流れ出るほうになるか流れ込むほうになるかは、その地域の魅力(引力って言ってもいいけど)による。でも、今なだれ込んだ人が未来永劫そこにとどまるわけじゃない。

 何かやりようがあるんじゃないのかなぁ。


[Previous] : 2000/03/26 : 爆発しない核兵器
[Next] : 2000/04/09 : どうして選挙が早まるわけ?
[Theme index] : 日本社会関連
Site:Felix Logo
Updated : 2000/04/02