新着情報


【ブリッジがもっと上手になりたい!(各種資料)】

 ※表の左側のタイトルをクリックしてください。
  PDFが表示できない、ダウンロードできない時は、画像版をご利用ください。
  表示された小さな画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
 ※OBCのホームページに掲載されている
  “HANAのワンポイントレッスン”の全文につきましては、「ここ」をクリックしてご確認ください。

①プレーテクニックの基本v101(PDF版)
 プレーテクニックの基本v101(画像版)
 閲覧 or ダウンロード用
 閲覧用
②カードプレイの基礎 ver1.00(PDF版)
 カードプレイの基礎 ver1.00(画像版)
 閲覧 or ダウンロード用
 閲覧用
③HANAのワンポイントレッスンまとめ-ディフェンス(PDF版)
 HANAのワンポイントレッスンまとめ-ディフェンス(画像版)
 閲覧 or ダウンロード用
 閲覧用
④HANAのワンポイントレッスンまとめ-プレイ(PDF版)
 HANAのワンポイントレッスンまとめ-プレイ(画像版)
 閲覧 or ダウンロード用
 閲覧用
⑤HANAのワンポイントレッスンまとめ-ビッド(PDF版)
 HANAのワンポイントレッスンまとめ-ビッド(画像版)
 閲覧 or ダウンロード用
 閲覧用

【連載クイズ】

  40年以上前に購入した本「DEFENCE AT BRIGE」からのクイズです。
  ビッドシステムの記載はありませんが、4枚メジャーです。
  基本は不定期更新ですが、「読み物」と「連載クイズ」を交互に毎週更新を目指しています。

☆過去の連載クイズは 「バックナンバー(←ここをクリック)」で見ることができます。

 ・オープニングリード :QUESTION  1~11
 ・ダミーをよく見て  :QUESTION 12~21
 ・Eastに焦点を当てる:QUESTION 22~38
 ・Enter Declare   :QUESTION 39~48

     【4】Enter Declare
ブリッジの性質上、ディフェンス側が主導権を長く持つことは期待できません。
ディフェンダーは序盤に攻勢に出ますが、その後デクレアラーが登場し、 最初のカードをプレイすると、新たな展開になります。

ディフェンス側は推測に頼らざるを得ませんが、
デクレアラーの意図が分かれば、対抗策を講じることができます。

ダミーのロングスーツをセットアップしようとしていますか?
ダミーのエントリーを無くすことで対策できるかもしれません。

長いスーツを放置して、短いスーツを何かしようとしていますか?
クロスラフを狙っているのかもしれません。
警鐘が鳴っています。すぐに対策を講じなければ、手遅れになるかもしれません。

デクレアラーはハンドをストリップしていますか?
ディフェンダーは、スローインを避けるためにハイカードを捨てる必要があるかもしれません。

デクレアラーがどのカードをプレイするかしないかは、彼の計画の一部を明らかにします。
それが何であるかが分かれば、ディフェンス側はそれを阻止するために動き出すことができます。
=====


QUESTION 39

  DEALER: SOUTH
  Both Vulnerable



=====
コントラクト:4


・WはJをリードし、
 EがAで勝ちました。
・Eは、♣Tにシフトし、
 Wの♣Qが勝ちました。(Sは♣6)
・続いてWは♣Aをキャッシュ。(Sは♣K)
・Wは♠Tにシフトしました。
 ダミーの♠Aが勝ち、
・ダミーから♣Jがリードされました。

ディフェンス側は3トリック勝っています。

 4トリック目は期待できますか?

ここをクリック→ ANSWER 39

QUESTION 40

  DEALER: WEST
  EAST-WEST Vulnerable



=====
コントラクト:3NT


・Wは♠9をリード。
 デクレアラーはダミーの♠Kで勝ち、
・そしてクローズドハンドの♣Qに向かって、
 ダミーの♣6をリードし、
 Wが♣Aで勝ちました。
・そして、Kをプレーしました。

 Eのあなたはどのカードを出しますか?
 コントラクトをダウンさせる見込みはありますか?

ここをクリック→ ANSWER 40



【読み物】

40年以上前に購入して積読になっていた本「DIVINE Intervention」から抜粋して掲載します。
基本は不定期更新ですが、「連載クイズ」と「読み物」を交互に毎週更新を目指しています。

☆過去の「読み物」は 「バックナンバー(←ここをクリック)」で見ることができます。


 Part2 アフリカでの幕間
 Part2-11 呪術医の華麗なる事前プレー(2)
ルーク修道士と呪術医の小競り合いはありましたが、次のボードは下図のようなものでした。

 North-South game
 Dealer East


コントラクト:4
=====

・ルーク修道士はロートランプ3をリードし、
 2、T、Kが出ました。

このオープニングリードは呪術医にとってちょっと嫌なものでした。
のラフを試みれば、ディフェンダーが一歩先にラフする可能性があります。

Eが最初のトリックでTを出したことに気づいた呪術医は、 2つ目の可能性を試すことにしました。

・次のトリックで、♣Aをキャッシュし、
・スモール♣を続けましました。
 Wが♣Tで勝ち、
・2枚目のトランプをプレーしました。
 「8をプレイ!」と呪術医は叫びました。
 このカードでそのトリックを勝った後、

・呪術医は♣をラフし、
Kと
Aをキャッシュ、
・そして3枚目のをラフしました。
・♠Aでダミーに入り、
・4枚目の♣をハンドの切札でラフしました。

 これで9トリックが手に入り、
 ダミーの切り札Jで合計は10トリックです。

「ムボジ、寝てるんじゃないのか?」
「最初の切り札でTは、一体何だ?」
8がダミーへのエントリーになるように
 協力しているのか?」
と呪術医は嘲った。

「何を言ってるんだ?」と、
「私のハンドのローカードを見たのか?」
好戦的なムボジが叫んだ。

「普通のプレイヤーには簡単ではないかもしれない」
と呪術医は言い返しました。
「普通の選手だって?」
「誰を普通の選手って言うんだ!!」
ムボジは飛び上がって叫びました。

「もう十分だ!」
「若い人たちに見せるには良い手本ではないな!」
とルーク修道士が口を挟みました。
「いいえ、楽しんでるわ」
「議論がないとブリッジはちょっと退屈よ」
と微笑んでレイラは言いました。



【ビディングシステム】

  「5M, 2/1GF」サマリーは、OBCに掲載されているビディングシステム「5M,2/1GF」を纏めたものです。
  詳細につきましては、「ここ」(元資料/HANAのワンポイントレッスン)をクリックしてご覧ください。

  ※「5M, 2/1GF」サマリーは、左のコンベンションカードをクリックしてください。
    ・はじめの第一歩「5M, 2/1GF」のアウトラインは『こちら』をクリックしてください。(詳細はサマリーをお読みください)

  ※「プレシジョン」サマリーは、右のコンベンションカードをクリックしてください。

5M, 2/1GF summary
(5枚メジャー、2オーバー1ゲームフォース)


Simplified Presision summary



【直近の試合結果】

※過去の結果は 「ここ」をクリックしてご確認ください。


2025年
日付・形式 集計方法 順位 名前(敬称略) 点数
54回 7月1日
ペア単位の
チーム戦
(8ペア)
MP 1位  小杉、 水澤 42.5
2位  中藤、 中野 38.0
IMP 1位  中藤、 中野 177
2位  小杉、 水澤 127
53回 6月17日
ペア戦
(6ペア)
MP 1位  和田、 若林、 小原 24.0
2位  松岡、 馬場(義) 22.5
IMP 1位  小杉、 伊東 63
2位  松岡、 馬場(義) 35
VP 1位  小杉、 伊東 65.3
2位  和田、 若林、 小原 58.7



【練習会資料】

 1回~13回までは大稲さんの資料に記載されている「回」と同じにしています。
 資料の無い「回」には回数番号が付いていませんので、A回、B回等とアルファベット回にしています。
 なお、6回と7回は欠番になっています。

・以下の2種類の資料を掲載しています。
  ①大稲さんの「ハンドと解説」の資料
   ・奈良CBC練習会の全て、ローレル練習会 第1回~第13回(第14回~第20回までの資料はありません)
  ②ローレル練習会 第21回以降の「ハンド」資料
  ③各練習会のハンドに対応した「マイクロブリッジ13のハンドデータ」

==========
・大稲さんから頂いた「奈良CBC練習会とローレル練習会」の“ハンドと解説”を全て掲載しました。
 但し、以下の回の資料が抜けています
  (奈良CBC練習会)
  ・112、114、116、118、120、136、138、140、142、144、148、152、158
  (ローレル練習会)
  ・6、7、10
 抜けている回の資料をお持ちの方がおられましたらご提供ください。よろしくお願いします。
==========

※ローレル練習会
第1回~9回 第10回~19回 第20回~29回 第30回~39回
第40回~49回 第50回~59回

※奈良CBC練習会
第20回~39回 第40回~59回 第60回~79回 第80回~99回
第100回~119回 第120回~139回 第140回~160回



【ブリッジ クイズ】

・ブリッジ クイズ(コロナで休会時にLINEに投稿したクイズです)
 (個々の問題/回答をクリックすると拡大表示できます)
 (拡大表示後に画面の右端or左端に表示される“<”or“>"で移動すると問題番号確認が容易になります)

 ①-1 スーツ コントラクトの問題
  -2 スーツ コントラクトの回答
 ②-1 ノートランプ コントラクトの問題
  -2 ノートランプ コントラクトの回答
 ③-1 Mixの問題
  -2 Mixの回答



【リンク集】  

(タイトルをクリックしても該当のページが開きます)

調整さん
ポスター 連絡先
ls_cbc-nara@yahoo.co.jp

(タイトルをクリックしてください)
(タイトルをクリックしてください)

JCBLホームページ
大阪ブリッジセンター
Bridge Base Online(BBO)