小4 | 小5 | 小6 | 合計 | |
男 | 4 | 7 | 0 | 11 |
女 | 1 | 8 | 0 | 9 |
小計 | 5 | 15 | 0 | 20 |
5/12 | 開講式 |
5/12,5/26 | パソコン教室 パソコンの起動と終了、文字入力、お絵書きソフトを使う。 出来た作品はここをクリック。 |
6/09,6/23 7/14 |
木工工作 水車付の貯金箱を作る。お金を出すのにカラクリが・・・。 |
7/30-31 | 第19回少年少女発明クラブ近畿ブロック夏季合同活動大会 和歌山市少年自然の家で開催。 |
8/11,8/25 9/08 |
ものづくり体験教室 4年生:風上に向かって走る風力カー、5/6年生:空気エンジン自動車を作成。 競技会も開催し、早く、まっすぐ走らせる改良もしました。 |
10/13 | パソコン教室 インターネットと電子メールの体験 |
10/27 | 青少年のための科学の祭典2001奈良大会 色々な物を作ったり、いくつかの体験をしました。 |
11/10-11 | 高取町文化祭 今までに作った作品を展示しました。 |
11/24 | モーターカーの製作 モーターの回る仕組みを理解しながら・・・。 |
12/8 | 発明クラブ向けモデル事業 紙細工に挑戦しました。 |
1/19,2/9 | モーターカーの製作(つづき) |
2/23 | 閉講式 |
![]() | ![]() | ![]() |
「開講式」 活動についてのお話を聞く。 | 「パソコン教室」 デジカメ写真を編集する。 | ふたりで仲よく作品作り。 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
「木工工作」 水車付貯金箱を作ろう。 | 色を塗って、ニスで仕上げる。 | 完成!!。私の貯金箱です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
「ものづくり体験教室」 空気エンジン自動車の組立。 | 風力カーの組立。 | 競技会でタイム記録。スタート!!。 |
![]() | ![]() | ![]() |
「科学の祭典奈良大会」 ハンドパワーで魚を動かせ!。 | 地震に強い建物の秘密。 | ナイフを使って 「スーパー竹とんぼ」を作る。 |
![]() | ![]() | ![]() |
「モーターカーの製作」 設計図をよく見て。 | 完成まじか。 | 「閉講式」 全員に努力賞のメダル。 |