小4 | 小5 | 小6 | 合計 | |
男 | 6 | 0 | 3 | 9 |
女 | 6 | 1 | 3 | 10 |
小計 | 12 | 1 | 6 | 19 |
5/27 | 開講式(於和歌山市発明館) |
6/10,6/24 | 紙飛行機の製作 割りばしを胴体にした飛行機に挑戦。 |
7/08,7/22 8/05,8/19 |
携帯蛍光灯の製作 乾電池を利用した携帯用蛍光灯。キャンプや防災用に利用しよう。 |
8/01-02 | 第18回少年少女発明クラブ近畿ブロック夏季合同活動大会 兵庫県伊丹市で開催。当クラブから5名参加しました。 天体望遠鏡の作成、キャンプファイアー、飛行機整備工場の見学等 |
9/09,10/14 10/28,11/25 12/09,1/27 2/10 |
木製本立ての製作 1枚の板から本立てを作ろう。かなり製作に時間がかかりました。 でも、それぞれ個性豊かな本立てが出来ました。 |
2/24 | 閉講式 |
![]() | ![]() | |
「紙飛行機」 胴体に翼を接着剤で貼りつける。 | 機首におもりを巻きつける。 重心を合わさないと・・・ | |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
「近畿ブロック夏季合同活動大会」 開会式。 | 参加した5名のクラブ員。 | 伊丹空港整備工場見学 ジェット機のエンジンは大きい!! |
![]() | ![]() | ![]() |
「携帯蛍光灯」 ハンダづけ、ちょっと基板持って。 | 蛍光灯のソケットをつけて・・・ 完成はちかいぞ!!。 | 出来上がり!! |
![]() | ![]() | ![]() |
「木製本立て」 サシガネを使って木取りを正確に。 | 電動糸ノコを使って・・・ こまかい切り抜きを。 | まるく仕上げを。 |
![]() | ![]() | ![]() |
絵を書いて色をつけよう。 | 「閉講式」 精励賞をいただきました。 | 全員そろって、ハイ!!チーズ |