小4 | 小5 | 小6 | 合計 | |
男 | 3 | 7 | 2 | 12 |
女 | 3 | 5 | 0 | 8 |
小計 | 6 | 12 | 2 | 20 |
5/22 | 開講式(於川上村 トントン工作館) 木工製作をしました。 |
6/12,6/26 7/11,7/25 8/7,8/21 |
3極モーターの作成 3極モーターの原理を理解し、モーターを利用した物を製作する。 |
7/29-30 | 第17回少年少女発明クラブ近畿ブロック夏季合同活動大会 滋賀県竜王町希望が丘文化公園青年の城で開催。 当クラブから5名参加しました。 |
9/11 | 立体パズルの製作 木のブロック8個を用い、ガムテープでつなぎ、パズルを作ろう!!。 |
9/25 | 「カタカタ」の製作 フイルムケースと糸とはし。つないで鳴らそう不思議な音。 |
10/09,10/23 11/27 |
「おさんぽペンギン」の製作 板を切り抜き、回る足をつけたペンギンと一緒に散歩に行こう。 |
11/13-14 | 高取町文化祭 今までに作った作品を展示しました。 |
12/11 | 「吹き戻し」の製作 色々なデザインの「吹き戻し」を作り、おもいきり吹いてみよう。 |
01/22,02/12 | 連ダコの作成 5連ダコを作り、空高く飛ばそう。 |
02/26 | 修了式 楽しかった1年間を振り返って。 |
![]() | ![]() | ![]() |
「3極モーター」 エナメル線の巻きつけはキッチリと。 | 出来上がった3極モーター。 さて何に利用しょうかな。 | 丸太を切って車輪に。 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
まもなく完成。 | プラモデルのゴムタイヤを利用。 | 空き缶を車輪に利用。 ゴムバンドとプーリーで連結。 |
![]() | ![]() | ![]() |
「おさんぽペンギン」 細かい細工は難しい。 | 腕と足に「仕掛」を。 | 出来上がった「おさんぽペンギン」。 |
![]() | ![]() | ![]() |
「吹き戻し」 頭(伸縮部)と紙管に色をつける。 | 釘を使って巻き癖をつける。 | みんなで息が続くまで吹こう。 |
![]() | ![]() | ![]() |
「5連タコ」 ドラエモンに負けるな。 | 5枚のタコに絵をかいて。 | 「修了式」 メダルをいただきました。 |