Location : Home > Humanisphere > Eyes Title : Moonlight Mile |
![]() |
『World is mine』も『海猿』も連載が終了してしまったので、もはや新しい話題を提供することはない。だからというわけではないが、今回は『Moonlight Mile』(太田垣康男;小学館)について。
これは、「ロストマン」「吾郎」の2人の元登山家が世界中の山を登り尽くして、エベレスト山頂から人工衛星を見て、「もっと高いところへ」と決意して宇宙飛行士となり、月面を目指すと言うストーリーだ。まだ2巻で訓練の途中なのでこの先何が起こるかわからないが。
2巻の後半部分では「ロボットの時代」という一連のトピックが展開される。月面探査にむけて日本では月面歩行用ロボット・Moon Walker(MW)の開発・実験が進められている。吾郎は、その操縦士として実験に参加している。種子島沖の海底で、浮力を利用して擬似的に地表の6分の1の重力を作り出して歩行実験を行なっている。MWは2本足のロボットなので安定性に問題があり、よく横転していた。吾郎はNASAで BS (Building Specialist;スペースシャトル等で装置などの組み立てにあたる専門家)として訓練を受けており、この手の機械の操作の腕は一流なのだが、それでも横転を繰り返してしまう。開発の担当であり、実験現場の責任者でもある澤村はMWについて技術的には自信を持っているが、なかなか実験がうまくいかない。そんなある日、実験を記録するためにもぐっていたカメラマンが横転したMWの下敷きになり亡くなってしまう。
吾郎と澤村の2人は亡くなったカメラマンの葬儀会場に向かう。この2人がカメラマンを殺したと思っている葬儀の参列者は2人に詰め寄ろうとする。吾郎は澤村に向かってこう言う。
「…いいか、今は周りから何を言われても黙ってろ。
ただ遺族に頭下げて腹ン中で誓え。」
「この償いは俺の生き様で示すってな…」
←好きなだけです : Previous | Next : 生きろ…→ |
![]() |
Updated : 2001/10/03
|