Part1 聖ティトゥス修道院にて
Part1-4 修道院長の賭け(2)
次のハンドのコントラクトは3NTになりました。
コントラクト:3NT
=====
|
・ザビエル修道士のオープニングリードは♠6、
E(修道院長)は♠9を出し、
ディクレアラーは♠Jで勝ちました。
アエルレッド修道士は不満そうにダミーを見つめて
いました。
たった7ポイントで2の代のレスポンスはダメだ!
♣が2-2の分かれしかメイクの可能性はない!
・次のターンをダミーの♣Aで勝ち、
・続いて「♣K、お願いします」と、♣が2-2
の別れを祈りました。
Eからは♣Qがドロップし、Wからは♣Jが
出ました。
アエルレッド修道士は勝ち誇ったようにパートナーを見つめました。
しかし♣Tがブロックしていることに気づき、恐怖を感じました。
いやあ、なんと不注意なのだろう。
♣Aの時にTを捨て、小さいのを残すべきだった。
この後、状況を改善する方法はあるのだろうか?
・今ダミーなので、♥のフィネスを試みようと
♥3を出し、♥Jのフィネスは成功しました。
・続いて、残っている2つの♥のウィナーA,K
をキャッシュしました。
そして残ったカードは次の通りです。
・ディクレアラーは最後の♣をキャッシュ
しました。
Wのザビエル修道士は何をディスカードするか少し考えなければなりませんでした。
♦を捨てるわけにはいかないだろう。
♦9を捨てると明らかにスローインになります。
アナーカードを捨てたら、♦Aがキャッシュされた時にプレーする良いカードがありません。
|
・♣TにWは♠を捨てることにしました。
・続いて♦Aがキャッシュされた時、
Eはブロックしないように♦Qを捨てました。
今度はアエルレッド修道士に“ひらめき”が必要な番になりました。
Wが♦Kと♦Qのダブルトンなら問題はない。
しかし、Wは♦Kと♦xに違いない。
Wが♦Kと♦Tのダブルトンでない限り、EWが残りのカードを全部勝って終わりになる。
思い切って♠を出すのはどうだろうか?
アエルレッド修道士の脳は曇り始めました。
それは何か問題プレーかな?
例えこのボードで最下位になっても、平均をはるかに上回って終了するだろう。
・ディクレアラーは適当にカードを選び、
♠Kをテーブルに置きました。
Wのザビエル修道士は♠Aで勝ち、
・残っている♠の2ウィナーをキャッシュ。
・その後、Wは♦Kと♦9からプレーしなければ
ならず、最後のトリックをアエルレッド修道士
の♦Jに譲った。
結果は、3NTジャストメイクになった。
「ちょっと不注意ですね、あんなふうに♣スーツを
ブロックしたのは!」とマイケル修道士。
修道院長とザビエル修道士は顔を見合わせました。
アエルレッド修道士は♣スーツの何を持っていましたか?
彼はブロックを回避できたでしょうか?
マイケル修道士はスコアシートを覗きました。
「1、2、3... 6ペアが 3NT 、2ダウンで NSが-200点 のスコアです」
「それはアエルレッド修道士による素晴らしいカードプレイがあったから」とザビエル修道士。
「ストリップスクイズとエンドプレー、私は何もしていません」嬉しそうなアエルレッド修道士。
修道院長は試合後、パウロ修道士に、
「22番ボードはどうだった?」と訊きました。
「パートナーのルキウスは3NTで2ダウンでした」
「何?」と修道院長は叫びました。
「どうプレーしたのですか?」
・♠のリードをハンドで勝ち
・もちろん、♣はブロックしているので、♣Qを
持っていて欲しいWに向けてプレーしました。
・♣Aを取り
・次に♥でハンドに戻って、
・2回目の♣をプレー
もし♣Qが出ればダッキングするつもりでした。
・しかし、Wは♣Jをプレーした、と修道院長
・「そうです」そして、Wが♣Qと♣Jを持って
いることを期待してダックしました。
・それが唯一のチャンスです。
しかし、Eの♣Qが勝ち、
その後♠が出されて2ダウンになりました。
|
「次へ(←ここをクリック)」で見ることができます。