演目 高取神社殺人事件!
●日 時 平成11年4月18日(日) 午後1時30分開演(1時開場) ●場 所 高取町リベルテホール ●入場料 無料(要整理券) ●共催 高取町リベルテホール 高取町リベルテホールステージオペレータークラブ 市島町ライフピアいちじまステージスタッフ「ZERO」 ●後援 市島町・市島町公民館 | ![]() |
<あらすじ>
ある平和な町に突然殺人事件が起こった。 |
![]() | ![]() |
大道具の作成風景 '99/03/27 | 効果音の録音風景 '99/03/28 |
---|---|
![]() | ![]() |
照明の仕込み | 舞台の前準備作業 |
![]() | ![]() |
丹波栗、ZERO到着 | 歓迎セレモニー |
![]() | ![]() |
各部門に分かれて打ち合わせ | 照明部門(調整室にて) |
![]() | ![]() |
舞台部門(舞台にて) | 音響部門(客席後部にて) |
![]() | ![]() |
化粧風景(楽屋にて) | 長沢幹雄さんのミラクルマジック |
![]() | ![]() |
第1景(高取神社) | 第2景(高取ストアー) |
![]() | ![]() |
第3景(スナック) | 第4景(お城公園) |
![]() | ![]() |
出演者(下手より) | 出演者(上手より) |
![]() | ![]() |
フィナーレ"手をつなごう" | 盛り上がった打ち上げ会 |
キャスト
おじいちゃん(長井 誠) 気分はいつも前向きです。渋〜い演技に乞う御期待!
高取町よりゲスト出演
脚本演出:荻野充/音楽:永本弘子
特別出演 |
♪手をつなごう♪ (劇中歌) (作詞・作曲:ひろちゃん)
| |
手をつなごう 手をつなごう つなげば見えてくる たいせつな仲間 ちからをあわせ ぼくらのまちをつくろう ぼくたちは生きている 素晴らしい時を 手をつなごう手をつなごう |
歌をうたおう 歌をうたおう うたえばわき上がる すばらしいちから ちからをあわせ ぼくらのまちをつくろう やさしさと思いやり 失っては暮らせない 歌をうたおう 歌をうたおう
|
笑い、大拍手、お涙、大歓迎です!
本日は、劇団”丹波栗”公演にお越しいただき誠にありがとうございます。 |
お 礼
私たち「リベルテホールステージオペレータークラブ」では、
地域の皆さんと一緒に手作りの舞台作りに日夜励んでおります。
昨年秋の県外視察で、兵庫県市島町の「ライフピアいちじま」の
同様なグループ「オペレータースタッフZERO」と出会い、
相互の交流を図る中で市島町の町民劇団「丹波栗」の県外初公演を
当高取町で行うこととなりました。 |
オペレータスタッフ「ZERO」の プロフィール 平成7年11月ライフピアいちじま開館に向けて、大ホール裏 方スタッフとして募集、結成されました。主な活動は、大ホール ・アートサロンで開催される自主事業、貸館事業に裏方スタッフ として出役し、舞台・照明・音響の3部門をオペレートされています。 開館以来、様々なホールイベントの出役のほか、自主研修や 他館事業の視察等を開催し、「自分達の発表の場」「自らが 一番楽しむ」という意識で取り組まれています。 また、「丹波栗」の裏方を全面的にバックアップされています。 現在会員は54名。 |
劇団「丹波栗」のプロフィール
|
ステージオペレータークラブの プロフィール 平成7年1月リベルテホールの開館と同時に、住民参加型のうらかた スタッフとして創設。現在、町在住者を中心に、 舞台、照明、音響と3部門に分かれてホールで開催される 催し物の大半をサポート。また、独自でオペレーターの 養成講座を開いたり技術研修や他ホールとの交流会も 盛んに行っています。今後、今まで以上に地域の皆さんと 一緒にホールを核にして、「人づくり」「町づくり」を 推進していきます。現在会員は25名。 |