Location : Home > Languages > Perl > Package Title : Math::BigInt::Named |
![]() |
Math::BigInt::Named - 名前つき数字を Math::BigInts で処理
use Math::BigInt::Named; $x = Math::BigInt::Named->new($str); print $x->name(),"\n"; # デフォルトは英語 print $x->name( language => 'de' ),"\n"; # しかしドイツ語も可能 print $x->name( language => 'German' ),"\n"; # これでもいい print $x->name( { language => 'en' } ),"\n"; # こうも書ける print Math::BigInt::Named->from_name('einhundert dreiundzwanzig),"\n";
名前つきの数値の処理を追加する Math::BigInt のサブクラスである。
数字を使った数学計算は(デフォルトでは) Math::BigInt::Calc を呼び出すことで既に実行可能である。これは以下のように書くことに等しい。
use Math::BigInt::Named lib => 'Calc';
これは以下のようにも書ける。
use Math::BigInt::Named lib => 'BitVect';
以下のように書いた場合には、 Math::BigInt::Calc: の替わりにまず Math::BigInt::Foo を探し、それから Math::BigInt::Bar を探す。
use Math::BigInt::Named lib => 'Foo,Math::BigInt::Bar';
未発見である。Math::BigIntを見よ。
本プログラムはフリーソフトウェアであり、 Perl 本体と同等の条件で修正/再配布してもよい。
Math::BigFloat, Math::Big, Math::BigInt::BitVect, Math::BigInt::Pari, Math::BigInt::GMP.
http://search.cpan.org/search?dist=Math-BigInt-Named にあるパッケージにはいくつかのドキュメントとテストケースとして例が含まれている。
(C) by Tels in late 2001, early 2002. Based on work by Chris London Noll.
![]() |
Updated : 2007/01/20 |