ANSWER 48
![]()
ディクレアラーのプレイの流れから、2勝目の♥が9トリック目になることに疑いの余地はないでしょう。
・アントネスは♥Aを出しました。♠をリビッドしたので5枚持っていることは確実で、 フィネスをしその後♠Kを出して♠が3-2ブレイクであることを確認しています。
続けてウィナーの4トリックを素早く見つけなければなりません。
・アントネスは♣Jをリードしました!♣を攻めるのは明らかですが、どのカードをプレイすべきでしょうか? これが彼の推論でした。
コントラクトをダウンさせるには、メロが♣を4枚を持っていて、
ディクレアラーは残りの2枚でなければなりません。
メロの♣がAT93であれば、 ♣Kから始めても問題ありません。 しかし、ディクレアラーが9かTを持っている場合は、 ダミーの♣8が昇格してしまうためそれはできません。 従って、ダミーの♣86に向けて2回リードする必要があり、 ♣Kをエントリーとして持っておく必要があります。
このハンドは、1974年にテルアビブで開催された欧州選手権のポルトガル対アイルランド戦のものです。
4トリックを素早く必要とするディフェンダーは、
コントラクトをダウンさせるための唯一のディストリを想像し、
それに従ってプレイしました。 |